不安や緊張感が高まり『吐き気や多汗、全身のだるさが、、』原因は自律神経の乱れ?!改善・予防で克服する方法とは?!

こんにちは、亜門です!

 

 

 

 

 

人間関係の悩みや

仕事での精神的なストレス

過労による肉体疲労などが

 

    自律神経神経

    乱れの原因

 

このまま、何も改善・予防

しないまま放っておくと

臓器にも悪影響を及ぼします。

 

胃酸が過剰に分泌され

胃の痛みや胸やけを感じる

神経性胃炎

 

腸のぜん動運動に

異常が生じて腹痛を

伴う下痢や便秘が起こる

 

過敏性腸症候群』が

これに当たります。

 

また、突然浅く

速い呼吸を繰り返す

過呼吸症候群』になると

 

息苦しさの他

めまいや手足の

しびれが現れます。

 

 

自律神経神経失調症

という言葉があります

自律神経の乱れから

 

f:id:amonmaeda:20200430201243j:image

 

不安や緊張感が高まり

冒頭でも記載した

吐き気や多汗、全身のだるさなど

 

さまざまな症状を

引き起こします

 

これらの症状は

人によって大きく

異なります。

 

 

これから、紹介する方法を

実践していただき

自律神経のバランスを整え

 

吐き気や多汗、全身のだるさなど

さまざな症状からも

改善・予防できます。

 

さらに心身の健康を保ち

人間関係や仕事でも余裕もって

 

日々を送れること

間違いなしです。

 

 

  自律神経を詳しく

 

自律神経は

血管をはじめ

あらゆる内臓器官を

 

自分の意思とは

無関係に調整してくれる神経です。

 

呼吸器官や消化器官

体温調節機能といった

体の生命維持機能を

 

コントロールする

役割を担っています。

 

     自律神経は

     交感神経

     副交感神経

に、分けられる。

 

基本的には人が

起きて活動している

時間帯は交感神経が

 

そしてリラックス時や

夜に寝ている時間帯に

副交感神経が優位になる

 

といわれています。

交感神経が優位な場合

血管が収縮して血圧が上昇し

心身が活動的な状態になります。

 

副交感神経が優位な場合は

血管が緩んで血圧が低下し

心身もリラックスした

 

穏やかな状態になるのです。

この交感神経と副交感神経が

必要に応じて切り替わり

 

体内のバランスが保たれています。

自律神経が整っていれば

この切り替えが

 

スムーズにいきますが

乱れてしまうと切り替えが

うまくいかなくなり

 

心身にさまざまな不調が

現れるということです。

 

 

自律神経を整える方法

 

朝起きたら日光を浴びる

 

f:id:amonmaeda:20200430202232j:image


朝起きたらまずは

カーテンを開けて日光を

浴びる習慣をつけましょう。

 

目から光の刺激を

入れることで、体内では

セロトニン』が活性化されます。

 

『幸せホルモン』とも

呼ばれる神経伝達物質

セロトニンには

 

自律神経を整える

働きがあるのです。

 

また、陽射しを

たっぷり浴びることで

体内時計がリセットされ

 

体に活動と休息の

リズムも生まれます。

 

そのため、不眠などの

症状にも効果的です。

 

軽い運動

 

f:id:amonmaeda:20200430202301j:image

 

適度な運動は

ストレス解消にも

つながります。

 

体を動かすことで

心臓から血液が

送り出され

 

セロトニン

はじめとした

 

神経伝達物質が活性化し

爽快な気分になれるのです。

 

急にハードな運動を

すると逆に心身に

負荷を与えてしまう

リスクがあるため

 

まずは散歩やウォーキング

ヨガなど、無理のない

範囲で体を動かすことがおすすめです。

 

 

   自律神経を

 整えてくれる食べ物

 

1日分のGABAが

摂れる『トマト』

 

トマトは、元気で

若々しく過ごすために

欠かせないリコピン

 

f:id:amonmaeda:20200430202400j:image

 

多く含まれる

食べ物として

知られています。

 

そんなトマトには

脳や神経をリラックス

させるために使われる

 

アミノ酸のひとつ

『GABA(ギャバ)』も

たくさん含まれているのです。


GABAは、正式には

γ-アミノ酪酸と呼ばれており

もともと人間の

 

脳や神経の中にもある

神経伝達物質

 

脳に酸素や血流を

行き渡らせたり

神経をリラックス

 

させるために使われたり

カラダが自律神経を

 

整えるために

欠かせない成分なのです。

 

中玉のトマトには

一般的に40-60mgほどの

GABAが含まれており

 

    1日に必要な

    分量をひと玉

 

で、取り入れることができます。

 

健康にも美容にも

良いトマト、毎日の食事に

取り入れたい食べ物です。

 

 

ビタミン群たっぷりの

『緑黄色野菜』

 

ストレスに負けない

カラダを作るためには

必要な時にアドレナリンを

 

f:id:amonmaeda:20200430202446j:image

 

たくさん出して

心身を守ることも大切です。

 

そのアドレナリンの

合成に必要なのが

 

ビタミンCを始めとした

ビタミン群栄養素。

 

ブロッコリー・ホウレン草

赤ピーマンなどの緑黄色野菜には

ビタミンCがたっぷり含まれています。


これらの野菜に含まれる

ビタミンCは、加熱すると

 

水に溶け出てしまう

水溶性ビタミンがほとんど。

 

しかしこれは長時間じっくり

煮込んだ場合の話なので

蒸したり下茹でしたりする

 

程度ならば問題ないと

言われています。

 

温野菜や蒸し料理など

さまざまな調理法で

ビタミンC野菜を楽しみましょう。

 

 

トリプトファンが豊富な

『乳製品』


乳製品には、自律神経を

整えるために必要な

 

トリプトファン』が

豊富に含まれています。

 

f:id:amonmaeda:20200430202527j:image


トリプトファン

しあわせホルモンとして有名な

セロトニン』を

 

作るための

材料になる栄養素。

 

セロトニンは気持ちを

リラックスさせるために

大切な物質ですが

 

材料となるトリプトファン

食事で取り入れなければ

体内で作り出すことができません。


牛乳・チーズなどには

イライラを抑えるのに

必要だと言われている

 

カルシウムも豊富に

含まれています。

 

 

日常生活に簡単に取り入れる

事ができる方法ばかりなので

すぐに実践して

 

自律神経のバランスを整えて

快適な日々を送って

楽しくイキイキと過ごしましょう!

 

忘れないためにも
いつでも見返せる

ブックマーク・シェアを
してください!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!